なぜ英検準1級を目標にしたのか~大人のやり直し英語②~

30歳までの私は
とにかく好きな英語を「話したり聞いたり」、自由に操れるようになりたかったのです。

理想は海外に住んで、毎日英語を使って生活すること。

でも当時の私は、小さな子どもを抱えた専業主婦。

お金も時間も余裕がまったくありませんでした。

「じゃあ、今の状況で自分にできることってなんだろう?」

英会話教室には2回通ったけれど、力はつきませんでした。

なので次は、違ったアプローチで取り組んでみようと考えたんです。

候補に挙がったのは、TOEICか英検のどちらか。

当時は

「英検は使えない」

「海外では評価されない」

といった声も多く、TOEICの方が人気だった印象があります。

それでも、あえて英検を選びました。

理由は――

「面接(スピーキング)があるから」です。

私は、インプットしたことをアウトプットできない現実にずっとモヤモヤしていました。

でも、英会話教室に通うのは違う。

結果が出なかったからです。

だったら、自分ひとりで話さなければいけない「面接」という強制的な場があれば、いやでも話せるようになるんじゃないか?

そんな“荒療治”のような発想でした(笑)

TOEICは基本的にリーディングとリスニングの2技能。

一方、英検はリーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの4技能がそろっています。

当時の私は、とにかく「スピーキング」しか見ていませんでした。

試しに英検準1級の面接の過去問を見てみたら……

「ムリ!自己紹介さえできない私がこんなの……!」と一瞬で尻込みしました。

でも、そこで考え方を切り替えたんです。

これに合格できたら、確実に私の会話力は上がっているはず」って。

限界を決めていたのは、自分自身だった

もうひとつ、英検を選んだ大きな理由があります。

それは、「自分で勝手に決めていた限界を壊してみたかった」ということ。

英検準1級は、自分には到底ムリだと思い込んでいました。

でもふと、こんな疑問がわいたんです。

「本当にムリなのかな?」

「がんばれば、いけるんじゃない?」

不思議と、急にやれる気がしてきたんです。

根拠なんてなくても、自信(=自分を信じる気持ち)があれば人はあきらめない。

あきらめないから、力がついていく。

このとき、私はひと皮むけました。

“無理”という線を引いていたのは、他でもない自分だったと気づいた瞬間でした。

一歩を踏み出したい方へ

英語を学び直したいけれど、何から始めたらいいのかわからない……

そんなふうに立ち止まってしまっている方へ。

私も最初はまったく同じでした。

でも、目標を「英検合格」に定めたことで、人生が動き出しました。

もしあなたが、次の一歩を踏み出したいと思っているなら、まずはお気軽に無料相談をご利用ください⇓⇓

あなたの状況に合わせて、具体的な道筋を一緒に考えていきましょう。

まずは勉強時間の確保~大人のやり直し英語③~

⇓⇓無料相談はこちら
英検準1級コーチング

この記事を書いた人
aki
aki

英語学び直し・英検準1級・2級サポーター

大人になってから英語を学び直し、英検1級に合格。
自身の子どもに英語を教え始めたことがきっかけで、
口コミで子どもたちに教える輪が広がり、
2022年6月、愛媛県松山市に「ちいさな英語教室」をオープン。
少人数教室ながら、これまでに
【英検準1級】4名、【2級~5級】150名以上合格

・英語を得意に、そして自信に変えるサポートをしています。
・大人の英語学び直しもサポート

✔️ 英検1級(2回合格|2010年度・新形式2024年度)
✔️ TOEIC 950点
✔️ 英検準1級コーチ
✔️ 企業での翻訳経験あり

akiをフォローする
大人英語学びなおし英検準1級