まずは勉強時間の確保~大人のやり直し英語③~

まずは勉強時間の確保~大人のやり直し英語③~

私が英検準1級合格を目指して英語の学び直しを決意した頃、専業主婦として乳飲み子と2歳の兄弟を育てていました。

トイレやお風呂もままならず、最低限の家事をなんとかこなすだけで一日が過ぎてしまう状態。

静かに集中して勉強する、なんて夢のまた夢でした。

夜や朝早く起きて勉強する方法も考えましたが、体力的に厳しくて…。

そこで思いついたのが、子どもがお昼寝している間に勉強すること。

最初は30分、多くても1時間くらい。

二人が一緒に寝てくれたら隣のテーブルで勉強開始。

「えーん」とどちらかが起きたらそこで終了。

短時間でも学ぶ意味

「こんな短い時間じゃ力はつかないんじゃ…」と正直思いました。

でも、それ以上に、自分のために学んでいるという安心感がありました。

当時、家にこもって家事と育児だけして、社会から離れていくような焦りを感じていました。

でも寝不足でも少しの時間でも学べることが、私にとっては心の支えになっていました。

聞き流し学習は合わなかった

子どもが起きている時間に英語を聞き流す方法もあったかもしれません。

でも私の場合、しっかり100%英語音声に集中するか、0%かの極端になってしまい、潜在意識にも残らない気がして、あえてやりませんでした。

私にとっては、3時間聞き流すよりも、30分でも集中して勉強する方が確実に身になると感じていました。

子どもが寝ている間にできること

子どもが寝ている時間に勉強するということは、その時間は家事をしないということ。

よく「寝ている間に家事を済ませる」と言われてましたが、私はわざと子供が起きている間にこそこそ掃除機をあてたりお料理をしたりしていました。

とにかく子供が寝ている時間だけは確保!と決めて少しずつ英検準1級の学習を進めていました。

最終的にはお昼寝は毎日1.5時間になり、=私の一日の最低の勉強時間となりました。

つづく

私が英検準1級を目指したきっかけ~大人のやり直し英語④~

この記事を書いた人
aki
aki

英語学び直し・英検準1級・2級サポーター

大人になってから英語を学び直し、英検1級に合格。
自身の子どもに英語を教え始めたことがきっかけで、
口コミで子どもたちに教える輪が広がり、
2022年6月、愛媛県松山市に「ちいさな英語教室」をオープン。
少人数教室ながら、これまでに
【英検準1級】4名、【2級~5級】150名以上合格

・英語を得意に、そして自信に変えるサポートをしています。
・大人の英語学び直しもサポート

✔️ 英検1級(2回合格|2010年度・新形式2024年度)
✔️ TOEIC 950点
✔️ 英検準1級コーチ
✔️ 企業での翻訳経験あり

akiをフォローする
大人英語学びなおし英検準1級